2012.04.19

FE新作

Ka_522


アマゾンで買ったので届くのは明日以降。
夫が買った3DS本体は思っていたとおり私のFE専用機になってしまいました。
アンナがユニットとして使えたり、チキが大人になるらしいんだけどどうなんだろう。
今年の連休はこれをプレイしながら飲んだくれる予定。

| | コメント (0)

2012.03.04

今日で半年

Ka_521a
去年の9月3日に近所にある生協の駐車場で保護した猫。
私達の足下にまとわりついてきたこの子をどうしても見捨てることが出来ず、目的の買い物はそっちのけで即行で家に連れて帰りました。
夜9時過ぎだったんですが、念のためにかかりつけの動物病院に電話。
「衰弱していなかったら明日連れてくれば大丈夫。ただ、迷い猫を保護したら念のために警察に届け出を出しておいた方がいい」とアドバイスを受けたのでそのまま近くの警察へ行き、書類に必要事項を記入。


Ka_521e
猫エイズや猫白血病の有無をはっきりさせるためナナとは一ヶ月間隔離しなければならなかったんですが、隔離できる部屋が寝室しかなく私達はリビングで寝ることに。
この間ナナには本当に大変な苦労をかけさせてしまったなあと思っています。


Ka_521b
背骨がゴツゴツとわかるほど痩せていて、手足や顔も薄汚れていました。
さらにまともにご飯を食べていなかったのか、排泄物はビニールなどのゴミまみれ。
細菌による胃腸炎もあったため、しばらくの間投薬のために通院することを余儀なくされました。
やたら人なつっこい、去勢済、トイレがきちんと出来るということで迷い猫かも知れないと思い、チラシを作ってお店や動物病院に貼ってもらったりネットの迷子・保護掲示板などに情報を書き込みましたが、飼い主と思われる人は現れず、三ヶ月後正式に我が家の猫に。
生協(コープ)で拾ったからということで、名前は「プー」になりました。


Ka_521c
で、今日がちょうど半年。
体重も1キロ増え、薄汚れていた部分も真っ白のふわふわ。
かなりの甘えん坊でガブリマン。
私が仕事をしているのもお構いなしに机の上に上って邪魔をします。


Ka_521d
時々じゃれ合いをすることもありますが、ナナとはそれなりに適度な距離を保って共存しています。
獣医さんによると、会う度に威嚇したり出血をするほどのケンカをしていないのであればそんなに心配することはないそうです。
成猫同士を引き合わせるのは難しいと聞いていたので、とりあえずホッとしています。

あと、ナナやプーがウチに来てから何かいいことが続いているような気がします。
猫は義理堅い動物だと聞いたことがありますが、本当にそうかも知れません。


| | コメント (2)

2012.01.18

13年ぶりに

Ka_520


FE紋章のシーダ描いてみました。
色を塗ろうかと思ったけど、仕事が来たので後回し。
いつか紋章のCG集をやりたいけど、全部で24人も描かなきゃいけないと思うとなあ・・・

| | コメント (2)

2011.09.01

ガリガリな日々

Ka_519


お盆休みに遊びに来た友人の影響でガリガリ君にハマってしまいました。
20年ぶりぐらいに食べたんですがこんなに美味しかったかなあ。
ガリガリ君が売っていないときはガツンとみかんを食べるんですが、美味しいんだけどガリガリ君の食感にはかなわない。
外のアイスキャンディーと中のかき氷の食感がクセになっているんだと思います。

梨味が美味しいらしいのですが、すでに販売終了なのが残念。
数年前に食べた鵠沼のかき氷屋・埜庵の梨味に近かったらしいので一度食べてみたかったなあ。

| | コメント (4)

2011.07.22

謎の多い料理店2

Ka_518


先日ネットで偶然見つけた謎のイタリアンレストラン
なかなか行く機会に恵まれなかったんですが、ようやく行くことが出来ました。
同行してくれるお相手はお世話になっているアロマセラピストのTさん。
彼女もこのお店の存在は知っていたんですが、場所がわからなかったそうです。

混むというので一番乗りでお店に向かうと、そこはイタリアンとはかけ離れた光景。
カウンター数席に小上がり席が3つあり、座布団はなぜかハワイアン。
そしてカウンターの向こうにはアナログテレビがお昼のニュースを流していました。

このお店は特定のメニューが存在せず、自分の好みをマスターに伝えて作ってもらいます。
「パスタが食べたいです」
「どんなパスタ?」
「ジェノベーゼが好きなのでそれでお願いできますか?」
「ジェノベーゼだったら野菜? それとも魚介?」
「じゃあ、魚介でお願いします」
…というカンジで注文。
出てきたパスタは想像以上の具の多さでしかも一つ一つがでかい。
「この海老は、生でも食べられる九州産の車エビだよ」
そんな車海老が三尾、大粒のアサリや大きくカットされたホタテの貝柱がゴロゴロ入っていました。
魚介の旨味とバジルの香りが合わさって、今まで食べたジェノベーゼの中ではダントツの美味しさ。
外で食べるパスタは塩加減がキツイのがほとんどですが、このパスタはちょうど良い塩加減。
かなりの量だったのにもかかわらず最後まで美味しく食べられました。
Tさんが注文した野菜と自家製チョリソーのトマトパスタもボリュームたっぷりで、トマトの酸味と野菜の甘みとチョリソーのピリ辛感のバランスがとてもよく美味しかったです。

マスターは頑固オヤジみたいなのを想像していたんですが、実際は細身の若いお兄さん。
あまり人に多く来られても困るので住所も電話番号も非公開、取材も断っているそうです。
心の底から料理が大好きでお客さんに喜んでもらいたい一心で、外装や内装にお金をかけない分いい食材を安い値段で提供しているとか。
ちなみに金額はパスタ+コーヒーで1600円。
かなりの金額を覚悟していたのでこれにはびっくりでした。
具の海老だけでその値段取れるだろうって。

帰りの車の中ではお店の話で持ちきり。
Tさんも「絶対に次も行きますよ。ダンナを連れて行きたいけど気に入ってくれるかなあ」と言っていました。
たしかに、クセのあるマスターだからなあ…


それから数日後、どうしても食べたくなり一人でお昼に行ってきました。
その日は胃が少し重かったので、「野菜のみで塩味のパスタ」を注文。

Ka_518a

野菜の甘みにアンチョビを利かせたさっぱり塩味のパスタ。
契約農家から取り寄せた無農薬野菜がふんだんに使われています。

Ka_518b

前回食べられなかったのでデザートもお願いしました。
「ショコラ杏仁」といって、チョコケーキの上にふるふるの杏仁豆腐を乗せたもの。
これもめちゃくちゃ美味しかった。
もちろんお皿はラスカル。

よくあるおしゃれなイタリアンではないけれど、お腹も心も満たしてくれて元気にしてくれる温かいお店。
何で今まで気づかなかったんだろうと悔やまれてなりません。

| | コメント (2)

2011.01.14

弟の嫁

Ka_513


弟が先月入籍しました。
お相手は私より10歳年下で、可愛くてとても真面目な人です。
先週実家で会って色々と話をしたら、「お前は私か?」というくらい似ているところが多かったのには驚き。
私と同じく、過去に父親の酒癖がイヤンなって家を出た経験があるとのことだけど、ウチの父が舅で本当にいいんだろうか……

| | コメント (0)

2011.01.03

あけましておめでとうございます。

Ka_512

みなさまにとってもいい年でありますように。

どうやら本厄のようなので、時間をつくって厄払いをしようと思っています。

| | コメント (0)

2010.12.31

今年も残りわずか

Ka_511_2
今年も去年と同様、夫母・夫叔母・夫とともに新潟の温泉旅館にいます。
ナナはウチでお留守番、シッターさんが来てくれます。
この旅館はハンパない量の食事が出るので、旅行が終わる頃には確実に2キロ太っているでしょう。

今年の漢字は「幸」。
ナナが我が家にやってきて、いいお仕事をさせてもらえて、オザケンのライブに行けて(会場のみんなで「流れ星ビバップ」を合唱した時は泣いた)、本当にいい年でした。
来年も、ナナとのんびりゆるゆると過ごせたらいいなあ。

| | コメント (0)

2010.12.24

クリスマスイブですが

Ka_510
普通通りの生活。
夫も風邪で寝込んでいるので、DVD見ながら仕事をしています。
パーティーバーレルに憧れているんだけど、絵皿とケーキがいらないんだよな。

| | コメント (4)

2010.09.22

ウォーキング始めました

Ka_509

友人がとても綺麗に痩せているのを見て触発されましたよ。
ラーメンに餃子やチャーシューご飯をつけている場合ではありません。
去年の新型インフルと心労のおかげで10kg落ちたので、このまま目標体重まで頑張ってみようかと。

iPhoneにNike+のアプリが標準装備されているのを知り、センサーと専用の靴とウォーキング用の服を購入。
歩数が出ないのが残念ですが、消費カロリーと距離が出るのはとてもいいです。
ダイエット記録をつけている私にとって、消費カロリーを知るのはとても励みになります。
センサーや専用の靴がいらないNike+のGPS版もインストール済み。
こっちは外出するときに利用しようかなと思っています。

| | コメント (2)

«AM5:30